2025.09.28

下山区恒例 令和7年度  「ふるさと探訪」


9月28日(日)やっと涼しく感じられる9月の最終日曜日。鼎公民館下山分館文化部主催の「ふるさと探訪」が行われました。今年は大型バスを貸し切り、『長野県の国宝を見に行こう!』と松本市へ。小学生からご年配の区民の皆さん33名が参加しました。秋晴の空高くそびえる5層6階「国宝・松本城」と学都松本のシンボル「国宝・旧開智学校」2つの国宝を思う存分楽しむことができました。昼食は松本市に隣接する山形村唐沢地区にある「唐沢そば集落」にて、江戸時代から受け継がれている手打ちそば「やまっちそば」(細切きりにした長芋がそばに盛られている)をどこか懐かしい古民家にて美味しくいただきました。帰路は岡谷ジャンクションの大渋滞を考慮し予定を変更。伊那市の「かんてんぱぱガーデン」へ立ち寄り、お土産を買って帰りました。稲刈りを終えた松本平に秋の気配を感じながら、国宝の魅力とやまっちそばと学問の秋、食欲の秋を十分楽しむことができた下山区恒例の「ふるさと探訪」でした。